ネットの話題を冒頭だけまとめたい

    マスゴミ

    1: 名無しさん 2020/05/22(金) 18:33:44 BE:601381941-PLT
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
    コロナ禍及ばぬ南極大陸、基地で終息待つ人々が思い語る

    (CNN) 世界が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)への対応に追われる中、これまで「感染者ゼロ」を維持している大陸がある。

    地球上で最も寒い場所である南極大陸では、新型コロナウイルスの感染が確認されておらず、今や「世界で最も安全な場所」と考えられている。

    公式な先住民は存在しないが、現在南極には約5000人が暮らしている。その大半は科学者や研究者で、同大陸に80ほどある基地で生活している。

    アンバース島のパーマー基地で管理・運営コーディネーターを務めるケリー・ネルソン氏(45)もその1人だ。

    ■世界で最も安全な場所?

    「今、ここ(南極)にいられること、そして安全が確保されていることに感謝していない人はいないだろう」とネルソン氏は言う。

    ネルソン氏や彼女の同僚たちは、パンデミックから地理的に遠く離れた場所にいるが、世界の動きを常に把握している。

    「世界で起きていることを見るのは、人間としての責務と感じている」とネルソン氏は言う。

    英スコットランド出身のロバート・テイラー氏(29)は、南極半島西岸沖のアデレード島にある英国南極調査局(BAS)のロセラ研究所(RRS)に約半年前から駐在している。

    テイラー氏も当初からコロナ危機を見守ってきたが、遠く離れた南極にいるため、しばらくの間、危機の深刻さに気付かなかった。

    テイラー氏は、「たしか1月上旬に中国からの(新型コロナウイルスに関する)報道があった」とし、
    「その後、英国でも症例が数件確認されたが、あくまで遠くで起きているささいな問題で、自分に影響が及ぶことはないと考えていた」と述べた。

    「しかし、その後感染が拡大し、マスコミが大きく取り上げるようになり、徐々にその深刻さに気付いた」(テイラー氏)

    (略)

    ■コロナ後の世界

    テイラー氏は、「南極で1シーズンを過ごすと人は変わると言われる」と述べた上で、「しかし、今は(南極にいる)われわれよりも世界の他の人々の方が
    変わってしまうのではないかと思わずにいられない」と不安を口にする。

    「われわれは今まで通りの生活を続ける。新型コロナウイルスなどなかったかのように暮らしていく。ここにはジムも、音楽室も、図書館も、映画館もある。
    以前はあって当たり前と思われていたものばかりだが、各国に住む人たちは今後利用できなくなるだろう」(テイラー氏)

    (略)

    「ここでは、まだ恐れることなく思いのままに人と交流ができる。好きなだけハイタッチやハグもできるし、寄り添って座ることもできる。
    誰かがせきをしてもビクビクする必要もない」とネルソン氏は言う。

    「それは非常にありがたいし、残りわずかとはいえ、そのような生活が送れることに心から感謝するようにしている」

    「ただ同時に深い悲しみも覚える。そんなちょっとした仕草でさえ、今やすっかり特別なものになってしまったと認めるのはやり切れない」

    https://www.cnn.co.jp/travel/35154166.html





    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1590140024/

    続きを読む

    1: 名無しさん 2020/05/16(土) 18:56:14 BE:792074256-PLT BE:792074256-PLT BE:792074256-PLT
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    コロナの影響で、店が槍玉に挙げられて、
    その報道に影響されまくったおバカさんがパ男のアレ屋の窓ガラスを割るなどの
    行為をしているのだそうです。
    個人的にはアレなんて世の中になくてもなんの問題もないとは思っていますが、
    それはさすがにやりすぎ。

    そもそも、こういうマスコミに影響されまくって、
    過激な行動に出てしまうおじさんとかって、なんで 
    その「店」に攻撃をするのでしょうか?
    これ、「僕って単純に影響されるバカでーす!」って自分で言ってるようなもの。
    諸悪の根源は警察官僚、政治家にあるのですから。

    基本的にはまだまだ警察利権について本気で突っ込む政治家は皆無です。
    下手したら消されますからね。
    警察利権の親玉の操り人形みたいなものです。末端の雑魚。

    そういう、まっすぐでおバカなおじさんたち、本当に叩きたいなら癒着している政治家、警察を叩いてください。

    https://ameblo.jp/ogawamina/entry-12597131852.html





    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1589622974/

    続きを読む

    1 : ビッグブーツ(愛媛県) :2020/05/20(水) 20:25:06.25 ID:JCKK9CJQ0
    ホリエモンが断言「検察は正義の味方ではない」
    5/12(火) 17:35配信

     実業家の堀江貴文氏(47)が12日、自身のツイッターを更新。「『#検察庁法改正案に抗議します』とか言ってる奴ら全員見ろ」と、自ら意見する動画を添えて「何一つ民主的プロセスを経ないで権力を手にした検察官が正義の味方と信用してしまってる奴らはキムタクのドラマの見過ぎ笑」と投稿した。

     動画では検察の歴史を説明した上で、検察人事は実際は検察内で決めたことを追認しているだけだと指摘。今回、内閣が人事に関与したのは「むしろいい傾向」と語った。

     また「自分は逮捕された経験があるからポジショントークになっているのは否めないが」とした上で、「検察官は一人ひとりが独自捜査する権限と起訴する権限を持っている」と指摘。続けて「独自のシナリオで捜査して起訴をする。両方できるから独善的になりがち」と危険性を訴えた。

     これほどオールマイティーで強大な力を持っているにもかかわらず、議員のように選挙で選ばれたわけではなく
    「民主主義の上で担保されていないのが問題(中略)検察が民主主義によってコントロールされていない今の現状の方が危ない」と指摘。視聴率アップのために「事件を喜ぶテレビ局と検察はズブズブ」とまで言い切った。

     さらに今回の騒動で良かったことは「みんなが検察庁法というのを知ったということだけ」とし、結果的にはミスリードされて「マスコミと検察のいいように扱われている」と注意を促した。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/47a5d039e514d06df361de9a9dc9dcc16f1ba720



    黒川弘務東京高検検事長 ステイホーム週間中に記者宅で“3密”「接待賭けマージャン」
    https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0520/bso_200520_6235501661.html

     東京高検検事長の黒川弘務氏(63)が、産経新聞社会部記者や朝日新聞の元検察担当記者らと賭けマージャンをしていたことが、「週刊文春」の取材で判明した。




    続きを読む

    1 : 魔神風車固め(茸) :2020/05/16(土) 22:20:05.43 ID:5BcKDq/50
    Q:大臣、昨日御自身のツイッターで、一連のフェイクニュースに関して、改めて発信をされていましたが、その意図を教えてください。
    A:特にありません。

    Q:フェイクニュースという言葉がですね、自分に不利な報道を虚偽だと主張する際にも使われるということらしいのですが、大臣、一連の新屋の断念に関する報道というのは、大臣にとって不利な報道でしたか。

    A:多くの方に迷惑がかかった報道だと思います。

    Q:大臣、最後に今日金曜日ですけれども、大臣、今日もお昼御飯はカレーですか。
    A:お楽しみください。

    Q:多くの人に迷惑がかかったイージス・アショアに対する報道が、多くの人に迷惑がかかったがゆえに、フェイクニュースなんですか。
    A:違います。

    Q:違いますよね。
    A:事実と違うからフェイクニュースと申し上げております。

    Q:事実を違うと断言はできるのですか、大臣は。
    A:できます。

    Q:もし結果的にそうなったら、どうされますか。
    A:結果的にそうなっておりません。

    Q:なったらどうされますか。
    A:なっていません。過去の話です。

    Q:もしなったらどうしますか。
    A:過去の話ですので。

    Q:将来の話でしょ。
    A:いえ、違います。過去の話です。

    Q:結果的に新屋が外れたら将来的に。
    A:そんなことは言っておりません。防衛省の方針ではないと申し上げているのです。

    Q:フェイクニュースということを非常に報道機関に対して、大きな意味を持つと思うんですけれども、全然後悔はしていないんですか。
    A:事実を違うことが報道されたときには、それはフェイクニュースあるいは誤報、そういうことです。

    Q:大臣、裸の王様になっていませんか。
    A:なっていません。

    (抜粋)

    全文
    防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見|令和2年5月15日(金)10:49~11:16
    https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0515a.html





    続きを読む

    namida


    1: 名無しさん 2020/05/16(土) 09:32:55
    フリーアナウンサーの宇垣美里(29)が出演する美容脱毛サロンのCMがスタートし、その発表があった。

     昨年3月、TBSを退社し、大手芸能事務所「オスカープロモーション」に所属してタレント活動を始めている。局アナ時代から物おじしない言動やグラビアモデルとして雑誌に登場するなど、個人的になかなか面白いと感じていて、退社後にどんな活躍を見せてくれるのか、期待を持って見守っていた。

     ところが、このところはテレビに露出する機会がぐっと減り、その姿を見かけなくなっていた。口さがないメディアの中には、TBSの先輩、田中みな実(33)の絶好調ぶりと対比させる記事もあった。

     だが、心配はいらない。オスカー所属後の昨秋あたりから、彼女はマスコミが集まる大小イベントに登場することが多くなっていた。そしてCMに出演する流れとくれば、これはオスカーの常套手段、このタレントを売り出したい時に使う典型的な手法だ。

     イベントに使われるということは、マスコミ的には“話題の人”と目され、CMに“ねじ込む”と一応は売れっ子の仲間入り。そしてCMスポンサーが提供するドラマで女優へ、あるいはバラエティーや司会業へと活動の幅を広げていく。

     古くは、米倉涼子と菊川怜がその手法で売り出されている。その後に続いた上戸彩、武井咲もそうだった。

     2002年から続く「納豆クイーン」(全国納豆協同組合連合会主催)には、オスカー所属タレントの受賞が目立っている。菊川(02年)、上戸(04年)、忽那汐里(12年)、岡田結実(17年)らだ。菊川や上戸など、売れちゃったらその経歴を言わなくなっているのも面白い。

     宇垣も先輩たちと同様の流れに乗っていたのだが、大きな誤算が生じている。ご存じのコロナウイルスの影響で、イベントが次々に中止や延期となり、4月の緊急事態宣言以降はまったくなくなってしまった。テレビも再放送モノが増え、新しく制作しても出演者は減って、ひな壇などはなくなってしまったところもある。

     宇垣はその影響をもろにかぶってしまった格好だ。事態がこうなってしまうと、コロナが終息したとして、また一からイベントで顔を売るということも難しい。今後、事務所ともども新しい売り方を考えなくてはいけないが、オスカーは米倉ら大物や有能なマネジャーの退社が続いていて、先行きが読めない。

     タレント性を秘めた宇垣がこのまま消えていくのは惜しい気がする。

    5/16(土) 9:26配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000002-nkgendai-ent
    https://i.imgur.com/5wkid3Q.jpg




    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589589175/

    続きを読む

    1 : ウエスタンラリアット(家) :2020/05/13(水) 14:11:23.62 ID:zQ9VKcTe0●
    (略)
    品川駅については、コロナウイルス問題の発生以降も相変わらず混雑する駅構内の状況が、繰り返し報じられてきた。
    朝の通勤時間帯に、大勢の人々が改札からの長い通路を歩いて出口に向かっていく光景を撮影した写真や映像が、
    定期的に公開されている。
    2020年5月7日の東京新聞夕刊1面の記事が、その一例だ。記事には、午前7時55分に駅構内で撮影したという
    写真がある。通路を歩く大勢の人々が写っており、朝から「大混雑」なのだという印象を受けた人もいるだろう。



    上記の記事には説明がないが、この写真は望遠レンズを使用して撮影したものと思われる。望遠レンズを使うと、前後が
    圧縮される。その結果、手前と奥の距離感がなくなり、人々が密集しているかのような視覚効果が得られるというわけだ。
    ほぼ同じ場所にて、当サイトが通常のレンズで撮影した画像を掲載するので、見比べてみてほしい。
    手前の「JR 品川イーストビル」、「JR品川駅」と書かれた案内表示から、奥に写っている通路両側のモニターまで、
    かなりの距離があることが分かるはずだ。
    (略)



    望遠レンズで撮影した記者も、人々を騙そうという悪意はなかったかもしれない。だが、よりインパクトの大きい写真を
    撮ろうとして採用した手法についての説明が一切なければ、人々はそのカラクリに気づかない可能性がある。
    そして真相を知った時、人々は「騙された」と思うかもしれない。
    このような経験の積み重ねが、世間のマスコミへの不信感の一因になっていないだろうか。
    (略)

    記事全文 
    https://tanteifile.com/archives/22039




    続きを読む

    1 (光) [BR] 2020/05/08(金) 08:21:54.32 ● BE:828293379-PLT(13345)

    sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
    https://www.asahi.com/articles/ASN5763R6N52UTFK001.html


    AS20200507003062_commL
    コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起
    北見英城、ソウル=鈴木拓也
    2020/5/7 19:33 有料会員限定記事

     新型コロナウイルスへの日本政府の対応について、海外から批判が相次いでいる。特にPCR検査数の少なさに対する指摘が続出。実際にはもっと感染が広がっているのではないかと疑問視されている。外務省は今年度補正予算に24億円を計上。発信力の強化に躍起になっている。

     英紙ガーディアン(電子版)は4日、安倍晋三首相が緊急事態宣言を延長したことを詳しく報じた。記事では記者会見でも取り上げられたPCR検査にも言及。「日本は検査の少なさで批判されている。日本のやり方は症状が軽い感染者を特定し、追跡することを困難にしている」と指摘した。

     PCR検査に対する批判は以前から根強かった。4月23日に外務省が海外メディア向けに開いた記者会見では、「もっと多くの市中感染があるのではないか」「緊急事態宣言をもっと早く出さなかったことを反省しているか」などとPCR検査も含め、厳しい質問が20問以上、約1時間続いた。

     英BBC(電子版)は4月30日、PCR検査について「日本の検査数の少なさは疑問だ」と題する記事を掲載。日本の感染者数は28万~70万人におよぶという試算を紹介しながら「日本は検査数を増やさないと、パンデミックの終結はかなり困難」という専門家の厳しい見方を取り上げた。

     PCR検査に積極的に取り組んだ韓国のハンギョレ新聞(電子版)も4月30日に社説で「安倍首相は韓国の防疫の成功を無視し、軽んじていた。日本政府とマスコミは当初、自国の対応を自画自賛した」と批判した。「新型コロナの対応に失敗し、国民を苦痛に陥れた安倍政権は今からでも隣国の成果を謙虚に認め、支援を要請する勇気を見せなければならない」と訴えた。

    「驚くほど無能」 NYタイムズに論評掲載

     PCR検査への不信感はメディ…
    有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です
    有料会員になると続きをお読みいただけます
    残り:1339文字/全文:2065文字

    続きを読む

    1 : 不知火(滋賀県) :2020/05/04(月) 06:06:42.86 ID:Q9UbzERF0
    サンジャポ

    https://twitter.com/5chan_nel
    (5ch newer account)



    続きを読む

    fake-2355686_640
    続きを読む

    このページのトップヘ